
40年程昔の障子戸を再利用しました。
どんな雰囲気になったでしょうか。
スポンサーリンク
茨城県境町ダイニングバー若菜亭のリフォーム。
現在、個室が人気なんです。
予約の際、個室の人気が高いと感じていました。
特別感があるのと、仕切られている空間の居心地が良いのだと思います。
そこで、こちらも個室にしてしまおうと考えました。
敷居を付けてもらいました。
床に段差が目立たないよう、なるべく薄くでお願いしました。
鴨居を付けて、建具をはめ込む。
建具が40年くらい昔のもので、曲がり反りがあって
なかなか苦労していました。
四枚を両開きにしてもらいました。
ポイントは、障子紙をなくしたものを間仕切りにすること。
仕切り過ぎず、ほどよく仕切る。
これで個室感を出します。
今日の工事はこれで終了です。
障子戸の間仕切り、すごく気に入っています。
馴染んだ後に鴨居、敷居、建具の塗装を自分で行いたいと思います。
次のリフォームは…
テラス!その後は…
段階を踏んで、お店をリフォーム休業しなくてよいように
計画しております。
本日も大工さんが、営業時間を気にして急ぎで工事してくれました。
おつかれさまでした!
スポンサーリンク