
茨城県境町K様邸の設計監理をさせていただいています。
吹抜け付きの広々平屋住宅で、完成が近づいてきました!
スポンサーリンク
外観の様子。平屋ですが高さを少し出し臨場感。木目の外壁の場所に最後、フラワーポットが付きます。楽しみです。
キッチンからリビングの景色。南側に広く面しているため日当たり良好。
奥の和室では、ちょうど掘りごたつの施工中。電気屋さんです。
寝室へ向かう廊下にトップライト。廊下は暗くなりがちなのでこれがあると明るさが違います。
子供部屋の西側窓。縦すべり窓は面格子が付きませんので、格子入りのものにしてセキュリティ対策。
こちらもセキュリティー対策で引違窓に格子入り。案外これがかわいい。
玄関シューズボックス。床から少し浮いている施工方法をフロートタイプと言います。こうすることで水掛かりを防ぎ、下部にスペースもできます。色はクリエペール。シンプルな木肌の色ですごく良かった。
ここは玄関に続く食品庫。玄関から帰りここで買ってきた食品を収納し、キッチンへ上れる動線としています。水やカップラーメン、保存食などなど。可動棚により収納たっぷり。
キッチンにもあります食品庫。スペースを有効利用するため棚の設計にもこだわりました。
さて、仕上げまであともう少し、次は和室建具のデザインをします。
設計を通してワクワクさせる空間を考えます。
スポンサーリンク