
Free Wifiの導入を行うため、専門業者さん現場監督さんと3者で現場打合せを行いました。ファミレスなどの無料のwifiは30分使用すると一旦途切れたりしますが、あれは意図的にそうしているそうです。
無制限に無料にしてしまうと、動画などを一気にダウンロードをしてしまたりして、他の人の通信速度が落ちるなど迷惑がかかるため、そういったことの対策になっているそうです。
右が既存施設、接続廊下を介して、左が増築部分になります。
全体がリモートワークなどが出来るコワーキング施設になります。そのためインターネットの無線ランは必須になります。
専門業者さんに建物の規模を把握してもらい、ルーターがいくつくらいで足りるか、どの位置に置けば効率的か、この場所に見えても良いか、配線のルートなど、、、打合せをしていきます。
ルーターはなるべく上にあった方が効率的だそうです。
このロフトの場所なら隠し設置出来そうです。
塗装工事も着々と進んでいて、完了検査が迫ってきます。
既存の一部に、授乳コーナーを設けるため位置の打合せも行いました。現場に行くといろいろと解決していきます。
まだまだ解決しなくてはならないことが多く、最後まで気が抜けません。
株式会社WakanaDesign一級建築士事務所