
2020年11月3日(文化の日)道の駅さかいにある沖縄県国頭村公設市場がグランドオープンとなりました。
こちら側はお店の東側にあるファサードです。
北側に隣接する『茶蔵』からの動線に使われています。
ちょうど道路側から見える方向がこちら。
はっきりと目立つ看板に、ヤンバルクイナが窓ガラスを歩いています。
グランドオープンはお客様で大賑わい。
まだこの時はセレモニーが始まる前でした。
このあともっと凄くなります。
開始30分前
舞台が用意されています。
ん?なんかいつもと違って舞台に何というか、プロ感がある。
後ろに回って確認。
細い木を上手く使って、解体しやすいよう出来ていました。
スタッフに確認したところ、同日に花魁道中のイベントがあってその方達の作品だそうです。
沖縄ということで舞台を作ってくれたということで、解体している現場もたまたま見ましたが早かったです。
作り方にもコツがあるのでしょう、見ていて面白かったです。
このときは、完全に沖縄
ヤンバラー宮城さんが歌っています。
そして
こちらが花魁道中の最中で
奥に見えるのが赤い和の舞台
このように早変わりがすごい。
舞台がまた沖縄に戻りました。
そして15時よりセレモニー開始
境町橋本町長の挨拶からスタートしました。
この日は、国頭村の村長、道の駅の支配人などが境町にお越しいただいてセレモニーに花を添えてくださいました。
とても立派なオープン式典でした。
茨城県で沖縄を感じられる場所です。
圏央道から近いのでアクセスも良く、ちょっとしたドライブにも良さそうです。
お越しの際は、このようなものを食べて満喫してほしいと思います。
ブルーシールアイス
パークたまごサンドです。
そして、冬に体が暖まる料理もあります。
イノブタそばです。
そして、マニアック目線のおすすめは
ご当地なパン
ゼブラパン
ピーナッツ味なパンで沖縄のコンビニとかでも買えるんですが、関東では見たことがない珍しいものです。
うちの妹がファンで沖縄に行った際には、買ってきて欲しいと言われているもので、でもなかなかふわふわしていて大きめなので持ち帰るのがかさばって大変でした。
道の駅さかいに時々入荷されているので、嬉しいです。
皆さんもお越しの際は、マニアックなものを見つける楽しみもあると思いますので、ぜひ満喫してください。