投資にコインランドリー営業が流行っていることを仕事を通じて知りました。でもこのコインランドリーという用途は、どのような確認申請の内容になるのでしょうか。建築設計業務の観点から過去物件を振り返り、要点をまとめてみたいと思います。
2018年 2月 の投稿一覧
RC造サッシの納まり実務編、木造との違いは溶接と充填モルタル。
鉄筋コンクリート造のアルミウムサッシは溶接で取り付けをしてからモルタルで充填します。一級建築士の勉強でいうところの、施工→内装工事→建具工事→アルミウム製建具の項目になります。さてこれらを、実務に照らし合わせて見てみたいと思います。試験対策にもどうぞご覧ください。
この赤いピンで吹付硬質ウレタンフォーム厚み20mmを確認
RC造のマンション現場が断熱施工に入りました。断熱材は硬質ウレタンフォームの吹付です。厚みの確認が大切になります。確認の仕方とは。。。
工程が無い。3F建てRC造賃貸マンション工事の同時進行。
工事屋さんには みなさんそれぞれのやり方があり、現場の段取りが工期にとても影響します。
昨年10月からマンション3階建ての現場を監理させていただいているのですが、工期がなく、とてもタイトなスケジュールな現場。