【令和4年4月1日】境町の区域指定。調整区域でも事務所や店舗、作業場が建てられる?

こんにちはWakanaDesign一級建築士事務所です。令和4年4月1日に新しくなった茨城県境町の『区域指定』は、いままで不可能だった市街化調整区域の建築が建てやすくなりました。境町のホームページでも挙がっているように、区域指定の場所、建てられるものについて簡単(なるべく専門用語を使わず)に解説したいと思います。土地活用のご参考にどうぞ御覧ください。尚、境町の開発許可関係はワカナデザインにお任せください。

市街化調整区域とは、市街化を抑制する区域

田舎には多い市街化調整区域ですが、建物をたてることが原則出来ないという地域になっています。ですが、農業系や住宅、日用品の店舗など、条件をクリアすれば建物が建てられます。ですので基本、調整区域には建物をたてることのハードルが高めです。どうして自分の土地なのに自由に建てられないの?と聞かれることも多いのですが、お客様のお気持ちはよくわかりますが、一応ルールとして昭和45年に都市計画の秩序を保つために線引されています。もし、このようなルールがなければどこにでも何でも建ってしまうので、例えば学校のとなりにパチンコ屋さんが出来たり、区画がはちゃめちゃになってしまうでしょう。そうなると治安の問題にも関係してきそうですね。決してパチンコ屋さんが悪いと言うわけではなく、パチンコ屋さんも建てられる区域がありますので、そういったところに建てることでお互いに環境が整います。逆にいうと線引前から建っているものについては、同等の規模用途での建て替えは可能です。昔からずっとやっているものについては駄目とは言われないということです。

ちなみに、昔本当にあったのか?という確認は昔の航空写真を提出したりします。国土地理院に正式な航空写真があるのです。数年おきに撮影していたりするので、希望の時期で写真を取得すると、たしかにそこにある!ということが証明されるのです。なんかちょっと探偵みたいですが、そのような調べる仕事も設計事務所のしごとだったりもします。

 

市街化調整区域の中でも建物が建てやすい『区域指定』という場所がある

市街化OKな場所『市街化区域』の周辺に多い『区域指定』は建物を立てたい人にはとても良い場所です。区域指定は誰でも住宅や共同住宅など一定の用途の建築物を建築することができる制度です。境町では平成21年12月7日に指定され、その後、令和4年4月1日に変更(基本増えている)されています。まだ先月のお話なので、知らない方も多いのではないかと思いますが公式にホームページにあがっていますので、こちらも併せて御覧ください。

https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page000086.html

▲境町WEB 区域指定

 

区域指定の場所をご紹介

区域指定の場所は、濃いブルーの線の内部。市街化区域の周辺に設けられているというイメージで良いと思います。区域指定には集落の出身要件等を問うことなく、誰でも住宅や共同住宅など一定の用途の建築物を建築することができる制度であり、自己用住宅・共同住宅・店舗併用住宅・日用品販売店などが建設可能。要は区域指定になる前は、住宅を建てるのも一苦労。その集落出身でないと建てられないなど条件に合わなければ建築不可能でした。

境町の区域指定は、実際どのあたりにあるの?

この区域指定は、どの辺からどの辺なの?という疑問にお答えします。ざっくりと目印で言うと、南は宮本町アクアステーション付近から、北は長井戸集落センター付近、東は高速バスターミナルよりも少し東側。西が環境センターあたり。(詳しくは調べてくださいね。)

区域指定は『幹線集落』と『市街地周辺集落』に分かれている

更には、幹線道路沿いにある『幹線集落』と、その他は『市街地周辺集落』となっている。共通することは、集落の出身要件等を問うことなく、誰でも住宅や共同住宅など一定の用途の建築物を建築することができる制度であり、自己用住宅・共同住宅・店舗併用住宅・日用品販売店などが建設可能。

ではなぜ分かれているかというと。

幹線集落には、さらに事務所及び作業所(延床面積200m2以下)が建築可能。

どういう意味でしょう。それは、区域指定の幹線道路沿いについては、より建てられるものが増えるということ。

地図で言うところのエメラルドグリーンのマーカー部分は幹線集落。ブルーのマーカー部分は市街地周辺集落

あたらしくなった境町の区域指定に入っているかもと言う方、土地を活用して町の活性化につなげましょう!

4月1日から変更された境町の区域指定。地図で確認した上で入っているかもという方、土地を活用して町の活性化につなげましょう!まずはやりたいこと、建てたいものなどこちらまで、お問い合わせください。開発許可等の相談業務を行っています。

ひとりビジネスの設計事務所、起業してもうすぐ20年。店舗オフィス非住宅の専門家。お客様の利益に繋がる建物を考える。
株式会社WakanaDesign一級建築士事務所
—————————————-

↓HPはこちら↓

ワカナデザインのホームページ

↓BLOGはこちら↓

ワカナデザインのブログ

株式会社WakanaDesign一級建築士事務所(ワカナデザイン)

茨城県猿島郡境町下小橋555-13

—————————————-

Q.どんな設計事務所?

A.茨城県境町に拠点を置き、女性一級建築士が運営する小規模な建築設計事務所。

Q.なにが専門の設計事務所?

A.店舗やオフィス、飲食店など商業建築が専門。空き家対策や、遊休建物の利活用をするリノベーションやリフォームを推進。

Q.設計の特徴は?

A.色使い、植栽、ワクワク、女性的な建築で利益を生む設計を心がける。

Q.実績は?

A.パン屋、シェアーオフィス、ラーメン屋、カフェ、アンテナショップ、食堂、保育園、学童保育、公園、ドッグランなど。茨城県境町および埼玉県春日部市にて見学可能。

Q.仕事のスタイルは?

A.一つ一つ情熱を持って企画設計から監理まで丁寧な仕事を心がけている。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*