「廃校再生ストーリーズ」という本で京都マンガミュージアムを知りました。その本は、日本各地の廃校をリノベーションした案件を紹介していて、読んでいてとても面白く興味を持ちました。
2019年 6月 の投稿一覧
飲食店と保育の複合施設、地鎮祭から上棟後まで
春日部市の複合施設、飲食と保育。地鎮祭から上棟まで。
【インテリア】水の要らないフェイクグリーン(人工植物)ってどうなの?
本物の植物を置きたいと思っても水やりが難しかったり、日光が当たらないなど、現実的には難しいときがありますね。そんなときは割り切って人工植物で考えてみてはいかがでしょうか。実際に人工植物をインテリアやエクステリアに配置した時の様子をご紹介します。
用途に応じで材料を考える。野球場の小屋、完成に近づく。
野球場内に小屋を3つ作っていますが、断熱効果、遮音など考慮してALC外壁を使用しました。本日の気温は27度まで上がりましたが、部屋の中に入ると涼しく感じたので効果はあると実感しました。
河岸の駅さかい機能向上工事が始まりました。
2018年12月に竣工した河岸の駅さかいがこの度、機能向上のため、工事が再スタートいたしました。現在はベーカリーは閉店中ですが、バージョンアップして生まれ変わるための設計をさせていただいています。
らせん階段の鉄骨階段、原寸図から完成品
飲食店の店内にシンボルとも言える鉄骨階段。
メーカーの鉄骨階段では金額が合わず、知り合いの鉄骨屋さんに相談をして制作してもらうことになりました。