wordpressを使ってiPhoneからブログを更新していますが、ひさびさにやって見ると、なんかとても使いやすくなっています。写真に名前を付けたりがまだ出来ないみたいですね。
さて先日、茨城県境町に坂東離宮様がオープンいたしましたが、心理的効果を考えた設計に着目して見学をさせていただきまました!
wordpressを使ってiPhoneからブログを更新していますが、ひさびさにやって見ると、なんかとても使いやすくなっています。写真に名前を付けたりがまだ出来ないみたいですね。
さて先日、茨城県境町に坂東離宮様がオープンいたしましたが、心理的効果を考えた設計に着目して見学をさせていただきまました!
一般的な夏休みが終わり、人の混雑も落ち着いた9月、個人的な夏休み。
平日の昼間に、専門学校時代の友人と深谷から花園の建築女子旅。
「廃校再生ストーリーズ」という本で京都マンガミュージアムを知りました。その本は、日本各地の廃校をリノベーションした案件を紹介していて、読んでいてとても面白く興味を持ちました。
柏市では友達が働いており、雰囲気が良くて美味しいお店をたくさん紹介してくれます。
でも一度に食べれる量が限られているので、はしごが出来なくてとても残念だけど、他にも行ってみたい気になるお店がたくさんありました。
アルペン、アウトドアーズフラッグシップストア柏店に行ってきました。
アウトドアの雰囲気をインテリアに取り入れたく、そのために勉強に行ってまいりました。
春日部市に保育園と飲食の複合建物を設計させていただいたいています。
先日、お施主さまに保育園の見学に連れて行ったもらいました。とても勉強になる時間でした。⏰
8月某日、石川県の能美市、小松市に行ってきました。
百聞は一見に如かず。
現場を見ればその仕事の理解度が かなり高まります。
千葉県へ干し芋、農園、物販のお店を見学させていただきました。
ワイナリーの建物に携わるため、山梨県のワイナリー見学に参加し、動線や環境など勉強させていただきました。
ディズニーシーは世界旅行が出来るというコンセプトがあるそうです。
その通り、ヨーロッパもアメリカもアラビアにも一日で行けます。