
2020年10月に入り、雨が続いたり気温もぐっと下がりました。毎日着るものに困る季節ですね。先日、ずっとやりたかった工事、事務所の中に二層シンクを設置しました。
シンクが二層あると機能的なので、業務用を家庭に付けることもおすすめです。
こちらがインターネットで購入したシンクです。
幅900サイズで3万円くらい。
まず床が下がっていたので、フラットにするため床上げ工事を行いました。
大工さんがやってくれたのは、まだ夏でしたので
時間が空いてしまいました。。。
合板で塞ぎます。
仕上げはタイルカーペットまたはクッションフロアを貼ろうと思っています。
床の排水部分は水道屋さんのために空けておきます。
こちらがシンクを設置した内側です。ちょっとしたカウンターになっています。
昔が居酒屋だったんです。向こうは掘りごたつ式なのです。
それなので、手元がカウンター天端よりも出てしまうため水道が立ち上がります。
水道の立ち上げは、マットブラックを水道屋さんがチョイスしてくれました。
カッコいいと思います。
蛇口はプラスティックではないもので安価なタイプです。
立ち上げの部分、タイルをカットしなくてはならないため割れる心配があったので後から考えることにしました。
とりあげず水道優先で、カウンターの天端は後で考えます。
少しずつリフォームしていく弊社の事務所です。
この経験が仕事に活かせたりしますので、実験棟だと思ってこの先もリフォームを続けたいと思います。
リフォームのご相談はこちらまで。