茨城県境町(公共)で創業を応援する施設が出来ました。リノベーションで施設を設計させていただいたビフォーアフターを2分動画にまとめました。スタートアップ施設がどのように活用されているかが分かります。ぜひ御覧ください。
【建築動画】子どもと一緒に過ごしながら仕事ができる!働くパパママを応援する屋内型キッズランド「S-WORK+KIDS」
子どもと一緒に過ごしながら仕事ができる!働くパパママを応援する屋内型キッズランド「S-WORK+KIDS」とは・・・
女性設計士によるセカンドオピニオン!建物に関するリモートの相談業務を開設。
建物を建てる、リノベーションをする、お店を構える、・・・もしそんなチャンスに恵まれた時、設計士さんと打ち合わせをすることになると思いますが、どのような進め方をして、どんなものが出来るのかを想像できていますか?
わかならない方のために、開設しました『設計のセカンドオピニオン!』とは・・・。
コロナの影響で設計業界もリモート会議が普及した。
コロナの影響
コロナの影響で、設計業界においても打ち合わせのリモートが普通になってきています。
マンションの会議は約半年間ありますが、ずっとリモートです。
そして別案件もリモート会議。住宅の相談もリモート。考えると、すごい世の中になりました。
IKEAホワイトのかわいいベビーベットを組み立ててみた。
お仕事でインテリアデザインを行い、その中でベビーベットを組み立て搬入します。
2時間位苦労して組み立てたのはスタッフです。となりでお仕事をしながら見ていただけですが、なかなか良いですイケアのベビーベット。
かわいくて育てやすい植物『エアープランツ』と『流木』のおしゃれボトル
エアープランツと観葉植物を組み合わせた流木ボトルを作りました!
マンションのウレタン塗装の色見本とは。
三階建て鉄筋コンクリート造のマンションの監理業務。規模は、各フロアーが9戸づつで3倍の27戸、そのうち1戸がコミニティールームなので26戸のマンション。
隈研吾氏モンテネグロ会館in茨城県境町の楽しみ方。
茨城県境町は建築家、隈研吾先生の建物が沢山あります。5棟目となるモンテネグロ会館にお茶を飲みに行ってきました。
何の建築キャドを始めるべきか悩んでいる方へ。
パソコン上で製図や設計ができるCAD(キャド)は有料、無料と様々ありますが一体なにが人気なのでしょうか。
現役の設計事務所として肌で感じること、それは・・・。
フラット35S金利Bの省エネルギーについて簡単に解説。
省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得する場合に【フラット35】を借入れすると、一定の条件のもと、借入金利が一定期間引き下げられる【フラット35】Sという制度があります。
今回は、フラット35S 金利Bのお話です。