WakanaDesign一級建築士事務所の鈴木です。
先日、業務上非常に焦ったことがありまして、その時にあれやこれやと建築基準法を必死で調べたので備忘録として残しておきたいと思います。又、同じような問題にぶち当たった方の参考になればと思います。
本題に入りますが、確認申請で用途が事務所。採光が取れない時焦る。。。というタイトルです。
WakanaDesign一級建築士事務所の鈴木です。
先日、業務上非常に焦ったことがありまして、その時にあれやこれやと建築基準法を必死で調べたので備忘録として残しておきたいと思います。又、同じような問題にぶち当たった方の参考になればと思います。
本題に入りますが、確認申請で用途が事務所。採光が取れない時焦る。。。というタイトルです。
茨城県境町にある建築設計事務所のワカナデザインです。この度、地元のダンボール工場さんと商品開発をいたしましたのでそのお話を。
さて、何を開発したかと言いますと・・・。
新型コロナの感染症対策として非接触型のリモートが普及していますが、そんな時代の変化に併せて、ワカナデザイン一級建築士事務所は、インターネットを使ったオンラインでの相談業務を実施しています。
2021年6月、茨城県境町、道の駅さかいにFOOD TERRACE SAKAIが出来ました。フードテラスサカイとは・・・。
2021年7月、茨城県境町から東京駅までの高速バスが開通しましたので開所式の様子をご紹介します。
境町ニコニコパーク内に歯科医がプロデュースする食育カフェがオープンしました。その名も『Oyako食堂 ごはんの樹』。を遡って見ていきます。
茨城県境町(公共)で創業を応援する施設が出来ました。リノベーションで施設を設計させていただいたビフォーアフターを2分動画にまとめました。スタートアップ施設がどのように活用されているかが分かります。ぜひ御覧ください。
子どもと一緒に過ごしながら仕事ができる!働くパパママを応援する屋内型キッズランド「S-WORK+KIDS」とは・・・
お仕事でインテリアデザインを行い、その中でベビーベットを組み立て搬入します。
2時間位苦労して組み立てたのはスタッフです。となりでお仕事をしながら見ていただけですが、なかなか良いですイケアのベビーベット。
エアープランツと観葉植物を組み合わせた流木ボトルを作りました!