春日部市の複合施設、飲食と保育。地鎮祭から上棟まで。
地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。 これには神式と仏式がある。 一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。
地鎮祭 – Wikipediaより引用
本日、春日部市にて地鎮祭でした。
ここまで至ったことに対する安ど感と、これからもっと気を引き締めていかなければいけないという気持ちで迎えた地鎮祭でした。
建て主様とご家族にとって、一世一代のことです。
この方たちをがっかりさせないよう、しっかりと工事を進められるように、施工者さんと力を合わせて頑張っていきたいと思います。
本日は、まことにおめでとうございました。
そして・・・
上棟の日を迎えました春日部市の現場。
遠くからでも上棟現場は目立ちます。
クレーンがそびえたっています。
基礎の立ち上がりが通常よりも高いのですが将来的な道路の高さを見越してになります。
今回のポイントは、
鉄骨のらせん階段。
若い大工さんの力で急ピッチに進む現場です。
打ち合わせのタイミングも気をつけなければいけません。
建物が現実になってきました!
株式会社WakanaDesign一級建築士事務所
茨城県境町、埼玉県春日部市を中心に古民家古材(ビンテージウッド)を取り入れた設計業務を行っています。
ワカナデザインのブログはこちらです。