春日部市で保育所と飲食店の複合施設を設計していますが、打ち合わせを重ね、間取りも進化してきました。敷地が変形しているので、面白い使い方が出来るので真四角の土地よりも設計していくうえで楽しさがあります。
野菜を干し保存食をつくる建物を設計
お客様と打ち合わせの中で、以前スローライフについて資料を作成したのを思い出しました。
庭先の畑で取れた野菜を乾燥させて保存食をつくるという考えです。
性能評価の基礎検査は厳しい!
二月の初旬、外はとても強い風でした。風とほこりの中で、性能評価の基礎検査でしたが、とても細かくチェックをされました。でも建物にとっては良いことですね。
私は監理者としての立ち合いです。
解体現場、コンクリートは解体や処分に費用が掛かります。
私も自分の事務所をリノベーションした際に強く思ったことですが、産廃費用が掛かるもの、コンクリートや混合廃棄物です。
コンクリートは強くて安心ですが、壊す時にはとても大変な作業になるし、廃棄にも関係してきます。
だからといって、コンクリートに頼らずの設計は難しい。。。
コンクリート受け入れ検査、試験対策に大枠をとらえてください。
コンクリートの受け入れ検査の立ち合い。朝8:30から現場で立ち合いです。
受け入れ検査というのは、建築士の仕事で欠かせないものの一つですが、試験勉強においてもポイントになるところでもありますね。
授乳室ってどのような部屋でしょうか。
商業施設の一角にはよく授乳室がありますが、一体どのようなものがあり、どのように使用されているのでしょうか。
【祝】チョークアートの白墨堂様オープン。古材を利用した店舗設計。
内装設計のご相談をいただいてから約1.5カ月。急ピッチで設計から完成までの経緯。
古材テーブルの製作、女性でも出来る脚の取り付け方法。
アンティーク古材のテーブルに、DIYでどのような脚をつけるの?ピッタリのビスや釘は?既製品にはない粗い感じが好きな方には楽しんで見ていただけると思います。プロではない素人の試行錯誤を失敗も含めてお見せします。
古民家の古材板リメイクが人気の理由。
おしゃれなカフェや雑貨屋さんに行ったときに、この雰囲気なんかレトロでかわいいなと思ったことはありませんか?
それはもしかしたら『古材』を使ってレトロ感を出しているのかもしれません。
古民家で使われていた古材、古い建具などは、リメイクによってビンテージやレトロなものとして、素敵に生まれ変わります。
床が冷たい時、フローリングの上にカーペットではなくコルクマット。
床が冷たいけど、カーペットを敷きたくない。そんな時は・・・。