飲食店の店内にシンボルとも言える鉄骨階段。
メーカーの鉄骨階段では金額が合わず、知り合いの鉄骨屋さんに相談をして制作してもらうことになりました。
飲食店の店内にシンボルとも言える鉄骨階段。
メーカーの鉄骨階段では金額が合わず、知り合いの鉄骨屋さんに相談をして制作してもらうことになりました。
アルゼンチンのカミニートという地区を意識した境町長田小学校児童クラブが完成いたしました。
設計をスタートして1年ほどが経ち、本日ようやく写真撮影日でした! 工事に携わっていただいた皆様、お陰様で完成いたしました。
二月の初旬、外はとても強い風でした。風とほこりの中で、性能評価の基礎検査でしたが、とても細かくチェックをされました。でも建物にとっては良いことですね。
私は監理者としての立ち合いです。
私も自分の事務所をリノベーションした際に強く思ったことですが、産廃費用が掛かるもの、コンクリートや混合廃棄物です。
コンクリートは強くて安心ですが、壊す時にはとても大変な作業になるし、廃棄にも関係してきます。
だからといって、コンクリートに頼らずの設計は難しい。。。
コンクリートの受け入れ検査の立ち合い。朝8:30から現場で立ち合いです。
受け入れ検査というのは、建築士の仕事で欠かせないものの一つですが、試験勉強においてもポイントになるところでもありますね。
内装設計のご相談をいただいてから約1.5カ月。急ピッチで設計から完成までの経緯。
アンティーク古材のテーブルに、DIYでどのような脚をつけるの?ピッタリのビスや釘は?既製品にはない粗い感じが好きな方には楽しんで見ていただけると思います。プロではない素人の試行錯誤を失敗も含めてお見せします。
おしゃれなカフェや雑貨屋さんに行ったときに、この雰囲気なんかレトロでかわいいなと思ったことはありませんか?
それはもしかしたら『古材』を使ってレトロ感を出しているのかもしれません。
古民家で使われていた古材、古い建具などは、リメイクによってビンテージやレトロなものとして、素敵に生まれ変わります。
床が冷たいけど、カーペットを敷きたくない。そんな時は・・・。