
基礎コンクリートの受け入れ検査を行いましたのでその時の様子をご紹介いたします。
コンクリートは朝8時半くらいからスタートします。工場を8時に出発して30分くらいの現場なので8時半。
基礎のベースを打つためのコンクリート。ちょっと専門的な話ですが本日のコンクリートは30、15、25です。
コンクリートミキサー車を待ち構える現場です。
このホースで圧送します。
前回の指摘について修正されていることを確認しました。
木の型枠です。今日はベースコンクリートの打設。
検査員さんが手慣れたものです。
準備を手早く行ってくれて検査数値をクリアしていることを確認し、写真に入ります。これが監理者の仕事ですね。
なんでも経験が物を言うこの世界、現場を肌で感じることは重要ですね。
これから寒い時期ですが、頑張ろうと思います。