
MDFは木質繊維を原料とする成型板。色はダンボールのようなベージュ系で、密度が濃いため断面が滑らかなのが特徴です。
普通の合板で家具を作るのが流行っていますが、わたしはMDFの方がナチュラルで可愛くて好みです。
MDFでの家具は、以前店舗で使いました。材料は少し高めですがお値段以上だと思います。
自由自在に形を作れます。こちらはL字の物販棚でした。
取っ手を付けたり
キャスターを付けたりと。
自由にカスタマイズできます。
そして、わたしの事務所に本棚が無かったので、設計をして、大工さんに作ってもらいました。
MDFは自分で購入して準備しておきました。21mmで1枚5000円から6000円します。
でもこの金額も良心的な金額です。
ここにたくさん本を並べたいと思います。
株式会社WakanaDesign一級建築士事務所
茨城県境町、埼玉県春日部市を中心に古民家古材(ビンテージウッド)を取り入れた設計業務を行っています。
ワカナデザインのブログはこちらです。