境町の公共施設アドバイザーとして、ある施設の落成式に参加させていただいた。構想から完成までの過程を見守り、多くのことを感じ取った。今回その思いをお話したいと思う。
お仕事を持つ女性とのランチ会から学ぶ、効率アップのための知恵と考え方のコツ
今年は、長期にわたる現場監理の仕事がなく、時間的な余裕ができたため、積極的に人と会い、話を聞く機会を設けている。設計という仕事は、コミュニケーション不足に陥りがち。図面作成に集中することも重要だが、それだけでは偏った視点になりがち。最近、特に女性の働く方々とお会いする機会を多く持ち、同じ立場の人との会話を楽しんでいる。
アメリカンタイプの倉庫、車庫の紹介と金額公開!!
千葉県君津市で完成した住宅付属の倉庫や車庫のプロジェクトを紹介します。建物の種類によって、最適な構造が異なります。木造在来工法、枠組壁工法、鉄骨造、RC造(鉄筋コンクリート)など、さまざまな選択肢がありますが、それぞれに特徴があります。例えば、大空間を木造在来工法で作ろうとすると、構造的に負担が大きくなります。予算は重要ですが、適切な構造を選ばないと安全上の問題が生じることもあります。安全は最優先に考えるべきですよね。
待ってましたミストと植栽のデザイン!
今年2024年はブログの更新に力を入れています。毎日更新するのは大変ですが、努力の甲斐があり、すでに効果が見られています。昔知り合った方からの問い合わせが2件あり、実際に仕事のご依頼もいただきました。その方は私のウェブサイトやブログを読んで連絡をくれたそうです。このような反響を目の当たりにし、引き続き頑張ろうという気持ちになりました。さて、今日のブログは、ミストについてです。千葉県房総の方から、ミストと植栽のパースを作成するようご依頼をいただき、このプロジェクトに取り組むことになりました。このような内容は私の大好きなジャンルで、非常に楽しんで作業を進めることができました。それでは、このデザインの経緯についてお話ししていきたいと思います。
平屋建て倉庫150㎡において無窓階判定になったらどうなる?実例を挙げます。
今日のブログは、消防法における無窓階に関する内容です。専用住宅以外では、消防同意が必要になります。その際、最初に検討するのが無窓階です。文字通り、「窓がない階」という意味で、消火活動に有効な開口部が存在するかどうかがポイントです。開口部がない場合、無窓階と判定されます。では、無窓階と判定された場合、どうなるのでしょうか?具体例として、150㎡の平屋建て倉庫を挙げてみましょう。
確認申請が不要な地域があるって本当なの?
千葉県房総方面での仕事を通じて、確認申請が不要な案件に数件遭遇しました。最初は驚きましたが、徐々に慣れてきたので、その点についてここでまとめておきたいと思います。少し間が空くとすぐに忘れてしまうので、このような案件に遭遇した方々の参考になればと思います。
美味しいお蕎麦と古民家見学で癒されてください。
先月、茨城県古河市にある叔父のお蕎麦屋さん麺香房きくちに行ってきました。立派な古民家と素敵なロケーションに癒されながらこだわりのお蕎麦は本当に美味しいです。営業日は金曜日と土曜日のみなので、ご来店をご検討の際はFacebookページの営業カレンダーをご確認いただけると幸いです。それでは、このブログではその素敵な建築物と庭の雰囲気とお蕎麦についてご紹介していきます。ぜひ足を運んでいただければと思います。
民泊を始めたい方、チェック項目を挙げていきます。ご参考にしてください。
民泊を始めたいと考えている方々にとって、適切な物件の選定は非常に重要です。ここでは、民泊に適した物件を選ぶ際にチェックすべき項目を現実的な視点から説明します。また、この情報は今後も更新していく予定ですので、定期的にチェックしてみてください。
地縄張り(縄は使わないよ)の立ち会い。ごく普通の設計監理業務。これが大事!
茨城県境町の知育玩具えらび
私は境町の公共施設アドバイザーとして、地域の子供たちにとって最適な遊び場の設計や玩具の選定に携わらせていただく機会が多いです。最近、ご依頼のあった内容は、学童保育施設に向けた知育玩具の選定でした。境町では、一般的に些細なことも、真剣に全力で取り組む姿勢があります。同じ金額をかけるにしても、こだわる。この全力な姿勢は私にとっても大きな学びとなっています。このブログでは、その選定プロセスとその背景についてお話しします。