屋根を改修すると確認申請が必要って本当なの?【2025年4月法改正】

先日、昔からの知り合いから屋根の改修に関する質問をいただきました。『来年の4月から法改正があるが、屋根改修を行う場合に確認申請が必要になるのかどうか』というものです。この問い合わせは、私にとっても勉強になる良い機会でした。正直なところ、屋根についてはあまり頭にありませんでしたので、今回の問い合わせに基づいて、屋根改修工事に関する法改正の内容と、それが実際の現場でどのように適用されるかについての考察をまとめてみました。

続きを読む

建築設計に関すること全てChatGPTで無料解決!設計士に相談しづらい、又は専門家の人向けの二つのパターンをストアーにしました。自由に使ってください。設計事務所が作る本気のAIツール。

建築にまつわるすべての悩みを、今ここで解決!ワカナデザインが開発したサポートアシスタントを活用して、あなたの建築プロジェクトが直面するあらゆる疑問や課題に対する答えを見つけ出すことができます。この無料のAIチャットサービスは、家を建てたいけれど何から始めれば良いか分からない方、または専門的な建築知識が必要なプロフェッショナルまで、あらゆる方々のニーズに応えます。こんなこと聞きづらいな、どのように質問して良いかも分からない、建築士に質問するのにちょっと敷居が高く感じてしまう等、こんなことは考えなくてOKです。ワカナデザインのAIがあなたの建築計画をサポートし、夢の家づくりを実現するための第一歩を踏み出しましょう。

続きを読む

自営業は全て自分の責任です。

昔、ツーバイフォーのプレカット・パネル工場の技術部で働いていた。今考えると、あの環境は特殊だった。技術部の仕事は、一日中図面を見て積算する数量を洗い出す集中が必要な作業。電話もほとんど出ず、話す機会も少なかった。

続きを読む

間取りのコツ、水回り、最近の傾向について、リフォームのお話

建物の新築とリフォーム(リノベーション)のどちらがコストがかかるか?という相談をよく受けます。結論から言うと、新築の方が費用がかかります。ですから、費用対効果を考慮する方は、まずリフォームの可能性を検討することをお勧めします。今回はリフォームに焦点を当てて、間取りのコツ、水回りについて、最近の傾向について具体的に話を進めていきます。

続きを読む

お仕事を持つ女性とのランチ会から学ぶ、効率アップのための知恵と考え方のコツ

今年は、長期にわたる現場監理の仕事がなく、時間的な余裕ができたため、積極的に人と会い、話を聞く機会を設けている。設計という仕事は、コミュニケーション不足に陥りがち。図面作成に集中することも重要だが、それだけでは偏った視点になりがち。最近、特に女性の働く方々とお会いする機会を多く持ち、同じ立場の人との会話を楽しんでいる。

続きを読む

アメリカンタイプの倉庫、車庫の紹介と金額公開!!

千葉県君津市で完成した住宅付属の倉庫や車庫のプロジェクトを紹介します。建物の種類によって、最適な構造が異なります。木造在来工法、枠組壁工法、鉄骨造、RC造(鉄筋コンクリート)など、さまざまな選択肢がありますが、それぞれに特徴があります。例えば、大空間を木造在来工法で作ろうとすると、構造的に負担が大きくなります。予算は重要ですが、適切な構造を選ばないと安全上の問題が生じることもあります。安全は最優先に考えるべきですよね。

続きを読む

待ってましたミストと植栽のデザイン!

今年2024年はブログの更新に力を入れています。毎日更新するのは大変ですが、努力の甲斐があり、すでに効果が見られています。昔知り合った方からの問い合わせが2件あり、実際に仕事のご依頼もいただきました。その方は私のウェブサイトやブログを読んで連絡をくれたそうです。このような反響を目の当たりにし、引き続き頑張ろうという気持ちになりました。さて、今日のブログは、ミストについてです。千葉県房総の方から、ミストと植栽のパースを作成するようご依頼をいただき、このプロジェクトに取り組むことになりました。このような内容は私の大好きなジャンルで、非常に楽しんで作業を進めることができました。それでは、このデザインの経緯についてお話ししていきたいと思います。

続きを読む

平屋建て倉庫150㎡において無窓階判定になったらどうなる?実例を挙げます。

今日のブログは、消防法における無窓階に関する内容です。専用住宅以外では、消防同意が必要になります。その際、最初に検討するのが無窓階です。文字通り、「窓がない階」という意味で、消火活動に有効な開口部が存在するかどうかがポイントです。開口部がない場合、無窓階と判定されます。では、無窓階と判定された場合、どうなるのでしょうか?具体例として、150㎡の平屋建て倉庫を挙げてみましょう。

続きを読む

確認申請が不要な地域があるって本当なの?

千葉県房総方面での仕事を通じて、確認申請が不要な案件に数件遭遇しました。最初は驚きましたが、徐々に慣れてきたので、その点についてここでまとめておきたいと思います。少し間が空くとすぐに忘れてしまうので、このような案件に遭遇した方々の参考になればと思います。

続きを読む